カメガワです
暑いですね
9月半ばって感じが全くしませんね
題名から今日は木に纏わるお話です
コノ木は実家にあって母が毎日枯らさない様に大切に水をあげているんですが
皆さんコノ木何ノ木かわかりますか?
・・・何か聞いた事あるセリフですが
そこは今は置いといて
カネノナル木ってゆうんです
・・・確かに枯らしちゃダメな(気)します
そもそも、ナゼそんな名前なの?って思いますよね
本来は「花月」という名前をもっているみたいですが
むかーし昔、新芽?若枝の時に五円玉の穴を枝に通したまんま成長させて五円玉が生ったように見せかけたのがきっかけらしいです!!
遊び心ありすぎますね
けど、素晴らしいですよね
そんな遊び心から本来の名前より有名になったて事が
といった何とも個人的すぎるお話ですみません
0 件のコメント:
コメントを投稿