本日は
エムズオートの185系サーフの内装を
ポイントポイントでご紹介させて頂こうと思います
少し前になりますが前回
215系サーフの内装(エムズオートオリジナルブラックレザー調シートカバー)を
ご紹介させて頂きましたが
エムズオートは10年以上前からこの185系サーフに装着を
してたわけで
最先端のその先をいっていたのです
今となってはあたりまえにどこもやっているようですが
フルブラックのサーフをどこよりも早く製作した様に
内装についてもやはりエムズオートがブームの火付け役的な
存在なんです
ところでなぜブラックレザーではなく
ブラックレザー調シートカバーなのか・・・・・・・
それはサーフのオーナー様やサーフ好きな方は基本アウトドア派で
山や海などに行くとやはり内装などは汚れてしまうもの
本革などではやはり一度付いてしまった汚れなどは落ちにくいものですが
エムズオートでは汚れても水拭きでさっと汚れなど落ちてしまう
PVC製のブラックレザー調シートカバーを装着しているんです
サーフをどのような場面で使って維持していって頂けるかまで計算してでの
ブラックレザー調 なんですね~
こちらが185系サーフのエムズオートオリジナルブラックレザー調シートカバーを
装着した内装になります
素人の方が取付されるとしわがよったり
フィット感がなく、なんかだらしなく見えてしまう内装になりがちですが
エムズオートでは完璧に完成されたフルブラックボディーに
マッチングするように内装までゴージャスにさせてしまう
装着名人も多数在籍しておりますので
エムズオートのお客様だけではなく
カスタムだけされるお客様にも大変ご満足して頂いております
ちなみに最近ようやく流行してきたピアノブラックパネルも
当社が初めてリリースしたのは2004年から
ドアトリム(内張り)までにも
エムズオートではブラックレザーを使用してしまうこだわりよう
更には同じブラックレザー素材を使用するのでは無く
サイドドアトリム面にはパンチングレザーを仕様
取っ手部にはシートに使用しているフラットエンボスタイプのブラックレザー素材を使用して
通気性やデザインバランスなどを考慮し
作製させて頂いております
レクサスLS460等ももこうなっていますよね
もちろんメルセデスや他の欧州車もこういった作りになってますよ
もちろんエムズオートはこれも10年以上前から同じ作り方&デザイン
進んでるでしょ
エムズオートの専属デザイナー達はなかなかの優れ者デザイナー集団なのです
これからも、皆さんがもっと驚く洗練されたデザインを提案していきますよ
皆さんの応援よろしくお願いいたします
まだまだ度肝を抜くような事をし続けますので
宜しくお願いします