みなさん大変長らくご無沙汰しておりました
エムズオート社長ブログ
決してサボっていたわけではありません
ただ単にネタに困っていた といいますか
今回は私の10年来の友人であり尊敬するアートの師
デジタルアートの世界では第一人者的な存在である
「世界の長谷川 章」 氏をご紹介します
まずはこの写真
これは東京駅の隣にある国際フォーラムを
長谷川 章のDK(デジタル掛け軸)という光のアートで
彩ってしまった写真
ただでさえかっこいいここの空間を更に
近未来的な空間に変えてしまう
迫力のダイナミックなアートなのです
これは熊本城で行われたDKライブの様子
歴史的な日本のお城もアートをするとこんなに
素敵な幻想的建築に
他にも名古屋城や姫路城、金沢城 大阪城でも行われました
これはアテネオリンピックの時のギリシャのアクロポリス
世界遺産の建築物にもこのアートが
これは2005年の上海国際芸術祭の時の
長谷川 章氏の出展アート
上海市内にある豫園という日本のお城に似た
歴史的建築物をデジタルアートで染めてしまった
アメリカ カリフォルニア州のサンノゼで2006年に
行われた「ZERO One SanJose」という芸術祭に出展された
長谷川 章の作品
イギリスの世界的な建築家リチャードマイヤー氏が設計した
斬新なサンノゼ市庁舎に光のアート「デジタル掛け軸」が彩る
この建物も只者ではないんですよ
ただでさえかっこいい超近未来的な建築なのに
さらにスチーム(建物の周りから霧が発生する仕掛け)があり、
それを更にデジタルアートしてしまう
近未来サイバーアートとも言える素晴らしい芸術でした
そしてこのDK(デジタル掛け軸)は な、なんと
来週名古屋で行われるのです
詳しくはまた明日このブログでお知らせしますので
皆さんお楽しみに
SECRET: 0
返信削除PASS:
キャー!社長!!
ご無沙汰!!
社長の人脈の広さに改めて感服。
名古屋にいないのが悔やまれます(泣
是非、次回はシンガポールで♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
ご無沙汰してます^^
ほんと名古屋にいてくれたら。。。
なんですけど^^;
ほんとに長谷川先生は世界的アーティストなんです☆今度このDKイタリアのバチカンでもやるみたいです^^;
��INDIGOBLUEさん