昨日に引き続き
エムズオートの仲田です
三重つながりと言う事で
前回のブログでも
少しお話させて頂きましたが
三重に行ってきました
三重といえば
ここしかないと言う事で
『鳥羽水族館』に行ってきたんですが・・・・・・
入場券を買おうとしたら
なんと
柵無しの
アヒルちゃんがお出迎えしてくれました
(みなさん、入場券を買わなくてもアヒルちゃんには会えますよ)
中に入ると
こんなのがいましたびっくり
名前は『ブルーマロン』と言うみたいで
オーストラリア原産の食用ザリガニらしいです
なぜ青いのかは
先天性の色素欠損で青いザリガニが発生するみたいですよ
よくわかりません
この子達は
『イロワケイルカ』と言うイルカの親子で
名前がそのまんまですが
赤ちゃんの方は、ついこの間生まれたみたいで
お母さんにずっとべったりで
泳ぎながらお乳をもらってました
可愛かったなー
次に
『セイウチパフォーマンス笑』が始まります
と、館内放送で流れたので行ってみると
2頭のセイウチが登場で大迫力
見た目からは想像できない位芸達者で、
会場の皆を笑わせてくれていました
写真は少年にセイウチ君達が
キスをプレゼントみたいな企画で
生魚をショウの最中ずっと食べていたセイウチなので
おそらく
口臭は『激くさ』だったと思います
鳥羽水族館も充分満喫したところで
お腹が空いたので
伊勢神宮近くの
『おかげ横丁』と言うところに
行ってきました
ここが、エムズオートスタッフ亀川に
特にお勧めされた『豚捨』というお肉屋さんで
コロッケ(85円)が
ムチャクチャおいしいんで食べてみてと言われ
食させて頂くと
『こんなコロッケ食べた事ない』
と思うほどすごくおいしかったです
どんな味かは表現できないので
気になる方は行って食べてみて下さい。
最後に『夫婦岩』を見てきました
初めて実物を見たんですが
そんな事より
強風&荒波で打ち寄せる波しぶきがひどく
すぐ退散しました
来た意味無いじゃんと思っていたら
←こんな感じになるような物を発見
これです↓
『オオシヤコガイ』とかいてありますが
沖縄産
なぜ夫婦岩に
というか、なぜ三重県
といった感じで三重県の旅は
何気に楽しい旅でした
0 件のコメント:
コメントを投稿